今年のクリスマスは例年以上におうちで過ごす人も多かったのではないでしょうか?

わが家も無事、クリスマスの一連のイベントが終わりました。
食のことを中心にあれこれささやかな気づきもあったので、せっかくなので記録を残しておこうと思います。

 

1歳娘はやっとみんなと同じごはんが食べられるようになってきた頃です。
なので、せっかくなら今年は(買いたかったお店のケーキ、いろいろあるけど……!もう少しお預けで)みんな同じものが食べられたらと、卵・乳製品などの動物性食品不使用のカップケーキにしました。

上は泡立て不要で撹拌するだけの豆腐クリーム(プレーン&ココアver.)なんだけど、大豆の風味は思ったより気にならず、簡単&さっぱりなおいしさでした。大人にはナッツもトッピング。
夫も子どもも「おいしい、おいしい」とパクパク食べすすめた頃、元は豆腐だとタネあかしすると「言われなきゃ分からない」と、驚いていて、ちょと”してやったり”な気分〜。

あと個人的に、お店のは大丈夫なんですが自分で作る生クリームがあまり得意ではなくて。お店のように上品な甘さなめらかさにできない……そうなると生クリームはお店で食べたい!と。
そしてたまにお店で食べた方が、ありがたみが分かる気がします。笑
この豆腐クリーム、わが家の定番になりそう。

 

おうちクリスマスの段取り

で、平日クリスマスな今年は、外食もありアリ。

だけど小さい子のいるわが家みたいなおうちごはんが何だかんだ安心だったり……。
そして手作りするのであれば前日までの作りおきの種類と仕込みが肝だな、と。

今年はこんな感じの食卓でした。「おなか空いたー」の声を聞きながらドタバタ作ってわーっと盛り付けたのだけど、、、

 

———–
・キャロットラペ……作りおきレギュラーのキャロットラペ&ブロッコリーの塩ゆでに、オレンジを加えて和えて
・クリスピーチキン……前日までの醤油麹漬け込み(発酵パワーの大定番)でむね肉もやわらか
・鮭の豆乳シチュー……鮭をのっけて無水鍋調理しておいた蒸し野菜(娘の手づかみ用も兼ねて、最近、蒸し野菜は高頻度で登場)に米粉豆乳ぐるぐる→投入
・きのこの炊き込みご飯…炊飯器に全部入れで完了。ほかのメニューに合わせ具材、味付け、トッピング類をちょいと洋風に
———–

という感じで、当日の限られた時間のなかでどこまで満足感を高められるかというのには、計画性が大切(自戒)。なにごとも準備が9割というのはあながち間違ってない。

 

改めて、心と体の栄養にはハレとケの食、どちらも大切で、メリハリが肝心だなと思います。

日本には四季があって、海外に住む友人は移住して真っ先に、この「四季」の素晴らしさを感じたそう。
ただ漫然と日々を過ごすよりは、そういう季節感やこういうイベントも楽しく・無理なくとりいれていければ、子どもたちも親も健やかにおうち時間を過ごせるんじゃないかな。

ていねいに暮らす、というより「ちゃんと生活をする・楽しむ」を目標に、外食や中食を上手に活用しながら手を抜きつつ、程よい暮らしが目標です。

 

さて、明日は大掃除、頑張ります……!

それでは、よい週末を〜。