今日はこどもの日。
近所では鯉のぼりが揚がっている家もちらほら。
子どものころ、この時期になると、近所を車で走っているときに我先にと弟と競うように鯉のぼりを見つけ、そのたびうれしかったことを覚えている。
私たちが子どもの頃に比べれば揚がっている数はめっきり減ってしまったように思うけど、今でも車窓から鯉のぼりが見えるたび、子どもたちが喜んでいる姿を見ると不思議な気持ちになる。
息子が生まれた7年前、初節句の年に五月人形を探していた。
マンション住まいで置くスペースも限られているなかでいろいろ探しているうちに、ふと目に止まったのが、京都・清水の二寧坂に工房を構える「島田耕園人形工房」さんの御所人形だった。
とりあえずブックマークだけしておいて、ほかにもいろいろ見てみたのだけれど、やっぱり御所人形を最初に見たときのインパクト、愛らしさが忘れられなくて。購入に至ったのだった。
「初陣」と名付けられた五月人形。
兜をかぶった稚児は、むちむちとした白い肌、ちょんっとした口元と表情が勇ましくもあり可愛らしい。どことなく赤ちゃんの頃のわが子と似ているような?(世の大半の親が我が子と重ね合わせるのでは?と思うほどの愛らしさ)
「飾り馬」は立身出世、「虎」は護身の意味が込められているらしい。
食器棚の上にある飾り棚に乗るくらいコンパクトなんだけど、7年経っても毎年出すたびに、細やかな細工に目を奪われる。飽きることがない。
実家で弟がやってもらっていたように、大きな鯉のぼりを庭に揚げることはなかったけど、いつまでも息子に語り継いでいきたいと思う、五月人形と出会うことがきた。
実家近くの、ものすご〜く人気の和菓子屋さんで購入した、できたて柏餅も食べた。ここのお餅もこしあんも、間違いない。
ホンモノのお餅は当日中!次の日はかたくなるからね。
昨日は鯉のぼりを見に子どもたちと近所の公園に行った。
遊具もふんだんにある公園で息子と娘が2人で競い合いながら遊ぶようになって、母は遠巻きに見てるだけ。もう手取り足取りしなくてもよくなっていて、成長を感じる。
なんてことない一日だけど、心は凪のようにおだやか。
こういう日がいつまでも続けばいいのに、と思う。
「#59 こどもの日の日記と、五月人形」へのコメント
コメントはありません